ワード(Word)で文章や表などを揃える方法パターン4選【まとめ】

Word

どうもこんにちは!

ワードで最も苦労するのは、体裁を整えることだと思います。ワード機能として良かれとしていることが反って迷惑になってしまったり、ちょっとしたことだけどどうやったら体裁を整えるかわからなかったりする方も多いと思います。

今回は、そういった方に向けて、体裁を整える方法をパターン別にご紹介したいと思います。

表の体裁を整える方法

まずは、表の体裁を整える方法です。

表の体裁といっても、枠の高さや幅はもちろんのこと、その枠内の文章位置にもこだわりたいところです。

枠の高さや幅については、表をクリックしたときに表示される「表ツール」の「セルのサイズ」という項目で調整することができます。また、文章位置については、「表のプロパティ」を使うと効果的に調整することができます。

これらについては、以下の記事でその内容を確認できます。

文章の配置を揃える方法

次に、文章の配置を整える方法です。これは、全角や半角が混じっていたり、フォントの種類やサイズによって、縦列がそろわないとき、どうすべきかが一番の課題になるかとおもいます。これに対しては、ルーラー機能を使うと簡単に修正できるかと思います。

これらについては、以下の記事でその内容を確認できます。

勝手に機能してしまう自動機能(オートコレクト)を解除する方法

続いて、オートコレクト機能を解除する方法です。ワードを入力すると、突然自動で文字が代わってしまったり、箇条書きで記載するときに自分の好みでないナンバリングが行われてしまうことがあります。この機能は、確かに、ありがたい側面もありますが、今じゃないということもあります。

これらの改善方法については、以下の記事でその内容を確認できます。

2段以上で表示させる方法

さいごに、2段にしたい、3段にしたい等の段数を変える方法です。ワード機能には段組みという機能があり、2段以上の段数を設定することができます。そのため、その方法を解説します。また、その他、透明な表を使うやり方等、使い方による工夫等も記載しています。

これらは、以下の記事でその内容を確認できます。

さいごに

ワードの体裁を整えることは、非常に重要です。体裁が整っていない文章は、仮に内容が良くできていても、読み手に違和感を与えてしまうし、場合によっては理解されなかったり、その作者の評価が下がってしまうこともあります。ちょっとしたことでこのような状況になるのは、社会的におかしいですが、それが現実です。

困ったときは上記記事をご参考にしていただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました